ハックルベリー、ほおずき、小豆を収穫

畑も秋に入りました。
夏野菜の盛りは終わりました。

キューリの樹は枯れ、トマトは収穫が遅れると実が傷むようになりました。
ズッキーニも終わっています。
トウモロコシ、かぼちゃは全量収穫しました。
ナスとピーマンはしばらく続きそうです。

代わって秋の作物の収穫が始まりました。

ガーデンハックルベリーの実が旺盛になっています。
ガッテン農法で立てた畝に植えたからでしょうか。
去年とは別の作物のような生育ぶりです。
実の重さで枝がたわむほどの鈴なりです。

彩ステーションへの出荷に合わせて初収穫してみました。
実をつける小枝が枯れ始めていないので、ちょっと早目かもしれません。
まだまだ収穫できます。

たわわに実るガーデンハックルベリーの実

食用ほおずきも初収穫しました。
東京方面ではファンもいる作物です。
去年暮れには山小舎おじさん帰宅の折に直々に「来年も作ってください」とのリクエストを受けて驚きました。
今年は樹の生育がいつもほど旺盛ではないのですが、初収穫としてはまあまあの量でしょうか。

食用ほおずきが実ってきた
初収穫!

気になっていた小豆を収穫しました。
鞘が枯れ始めているのは知っていたのですが、いつ収穫すればよいのかわからず、そのままになっていました。

調べると、鞘が枯れ始めたら収穫してよいそうなので根っこごと引き抜きました。
支柱で簡単なハザを組み立て、稲のように樹ごとハザにかけました。
頃合いを見て収納し、鞘から豆を取り出すことにします。

一部の樹は持ち帰って、翌日鞘をとりました。
鞘がかびてしまっているものは中の豆もダメになっているようです。
小粒ながら食べられそうな実もあります。
こちらも実を外して保存しようと思います。

収穫を前に小豆畑に簡易なハザを立てる
ああzあずあずkあずきあずきwあずきをあずきをnあずきをぬあずきをぬいあずきをぬいtあずきをぬいて小豆を抜いて小豆を抜い小豆を抜小豆を小豆小
家に持って帰った小豆の鞘を外す。この中に豆が入っている

投稿者: 定年おじさん

1956年北海道生まれ。2017年に会社を退職。縁あって、長野の山小屋で単身暮らしを開始。畑作り、薪割り、保存食づくり、山小屋のメンテナンスが日課。田舎暮らしの中で、60歳代の生きがい、生計、家族関係などの問題について考える。60歳代になって人生に新しい地平は広がるのか?ご同輩世代、若い世代の参加(ご意見、ご考察のコメント)を待つ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です