府中郷土の森の梅まつり

3月上旬の休日、サイクリングついでに府中郷土の森を訪れました。

府中は中世の律令時代から武蔵国の中心で国府が置かれていました。
いまでも武蔵地方の中心部であることは、地方の神社神道の総本山たる大國魂神社の存在や、行政機関である税務署、法務局、ハローワーク、刑務所などが所在することに表れています。

府中で、郷土博物館や古民家、古い建築などを集めた公園が多摩川近くにある郷土の森です。
この日は梅まつりが行われていました。

府中郷土の森入園ゲート

天気も良く、家族連れが三々五々入園してゆきます。
入園料300円を払って久しぶりに中に入ってみます。

チケットを購入して入園

中心部の広場では猿回しが行われていました。
その隣では地元の太鼓の演奏がスタンバっています。

若い女性による猿回し。撮影禁止でした!
武蔵国府太鼓のスタンバイ

梅が咲きそろい、屋台も出ています。

梅林で咲く梅
園内には屋台も出ていた

古民家では古いひな人形が飾られていました。

古民家で飾られていたひな人形

博物館本館が改装のため休館だったのが残念です。

帰りに園の外にある直売所でミモザの花を買って帰りました。

売店でミモザを購入

投稿者: 定年おじさん

1956年北海道生まれ。2017年に会社を退職。縁あって、長野の山小屋で単身暮らしを開始。畑作り、薪割り、保存食づくり、山小屋のメンテナンスが日課。田舎暮らしの中で、60歳代の生きがい、生計、家族関係などの問題について考える。60歳代になって人生に新しい地平は広がるのか?ご同輩世代、若い世代の参加(ご意見、ご考察のコメント)を待つ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です