1週間ぶりの畑と夏野菜たち

1週間ほど自宅に帰ってました。
家族の誕生会、米寿祝に、20年来恒例の町内会のバーベキュー大会までありました。
山小屋へ戻り、畑を見たのは1週間ぶりでした。

雨で湿った土。雑草は旺盛

畑はたっぷり水を含んでいました。
梅雨前線による長雨のせいでしょう。

びっくりしたのは雑草の生育ぶり。
畑を離れるにあたり、けっこう雑草を抜いたり、刈ったりしたつもりでしたが。
土の中の種が一斉に発芽したごとく、雑草が畝を畝間を新たに覆っていました。

それでもレタスや長ネギは収穫間近の成長ぶりでした。

いんげんが花を咲かせていました。

トマトは1株から2本3本と茎を出していました。
ズッキーニは実がなり始め、取り遅れた実が肥大していました。

キューリの剪定をする

キューリの剪定をしました。
根から5節までは葉も花も取ります。
6節以上は、実を1本残してその先のツルをカットします。

要するに1本立てで育てるのがキューリです。
1節で1本の収穫ですから収量も限られます。

ほおっておいて限りなく結実しそうな勢いのゴーヤなどとは違い、箱入り娘の感じがします。
ナスと同様にキューリは長い間改良が重ねられ、人工的要素が濃い野菜なのかもしれません。

おじさんは去年からトマトの1株3本立て栽培に挑戦中。

いずれはキューリについても、おきて破りの放任栽培に挑戦したいもの。
来年はキューリも接ぎ木の苗にしようかしらん。

収穫は長ネギ、レタス、ズッキーニ

長ネギを1本抜いてみました。
太さは十分ですが、白身の部分が短かった。
土寄せして白身を増やすことにします。

レタスを1個収穫してみました。
ふんわりと巻いていました。
思えばよくここまで育ちました。
雨が多いと腐り、日照りが続くと溶けるのがレタスです。
レタスの収穫にはおじさん感激です。

ズッキーニが3本採れました。
おじさんの畑とズッキーニは相性がいいようです。

ジャガイモの勢いは止まっていません。
デストロイヤー種の花が咲き誇っています。
男爵の花はいつの間にか終了しています(あるいは咲かなかった?)。
7月には収穫できそうです。

1か月ぶりの畑。
夏野菜たちはそれぞれたくましく生きていました。
雑草も。

投稿者: 定年おじさん

1956年北海道生まれ。2017年に会社を退職。縁あって、長野の山小屋で単身暮らしを開始。畑作り、薪割り、保存食づくり、山小屋のメンテナンスが日課。田舎暮らしの中で、60歳代の生きがい、生計、家族関係などの問題について考える。60歳代になって人生に新しい地平は広がるのか?ご同輩世代、若い世代の参加(ご意見、ご考察のコメント)を待つ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です