夏休みの5日間、釧路周辺の道東に旅行しました。
メンバーは山小舎おばさんに下の息子、娘一家4人の計7人です。
行程は、1日目が釧路空港に集合し、阿寒町のゲストハウスに移動、夜は釧路に出て回転ずしの夕食。
2日目は釧路川でのカヌー、厚岸の道の駅で牡蠣のランチ組とノロッコ号組は別行動、釧路の市場で食材を調達して宿泊は釧路湿原内の達古武湖畔キャンプ場のバンガロー、夕食は海鮮炭火焼き。
3日目は、湿原を展望しつつ阿寒に移動、タンチョウを見てソフトクリームを賞味、宿泊は阿寒湖畔のホテル、若い人はナイトツアーに参加。
4日目は鶴居村を目指し山越え、途中、鶴居村の廃校を利用したクラフトビール工場などによって村内の貸別荘に投宿、自炊。
5日目は釧路市内で豚丼を賞味し、空港から帰還。
全行程で地元の立寄り湯を利用、阿寒以外は自炊でした。





娘一家の企画なので、キャンプ場やゲストハウスを利用した旅でした。
釧路市内のホテルが割高だったこともあります。
観光よりも釧路湿原でのカヌーなどの体験を重視したこともありました。
現地に土地勘がなく、行ったり来たりの行程となりましたが。




孫たちは何とか最後まで元気に過ごしました。
山小舎おじさんの方がくたびれて、阿寒でのナイトツアーをキャンセルしたり、食べる量をセーブしたりで大変でした。
飲む量は減らしませんでしたが。



展望台から見た釧路湿原や、牧草地にいる野生のタンチヨウには感激しました。
カヌーに乗ったメンバーはオジロワシも見たそうです。
阿寒湖や達古武湖の景色には、俗化から取り残されたかのような道東の自然が残っていました。




一方で、湿原のあちらこちらに見られる小規模なソーラーパネル、離農した酪農家の荒れた農地、古い商店が全滅した阿寒町の中心部、すっかり様変わりした阿寒のアイヌコタンと称する土産物屋群などには、古い道産子として感じるものがありました。
鶴居村などの中心部は開いているのがAコープと最近の飲食店のみで、そのほかに村営?の近代的な温泉宿泊施設がセットになっているという、古いものが一掃された今どきの田舎の風景で、それはそれで過去に拘泥しない北海道らしくていいのですが、地方の特色などはあまり感じられないのでした。
50年前には純潔のアイヌ人が店先で木彫りのデモンストレーションを行い、子熊がつながれていた阿寒の土産物屋は、店主も商品群もすっかり様変わりしておりました。
空間の広さと食材のすばらしさは道東らしくて最高でしたが。



釧路の町は、駅周辺のかつての中心部は閑散として、ホテルだけが建っており、ロードサイドには小規模なモールに全国チェーン店が集まるという街になっていました。
釧路の人口であんなにモールとチェーン店は必要ないはずなので、数年後にはいくつかのモールが閑散としているかもしれません。

大木さん
ご連絡ありがとうございました。
「8月30日(土)16時頃を目標」に5名揃って大木さんの山小屋に
まいります。
大変お手数をお掛けいたしますがよろしくお願いします。
「道東旅行」のブログ拝見しました。北海道の自然を満喫した
旅行だったようですね!
関口さん
諏訪南インターを降りた後に、原村や茅野市内の立寄り温泉に入ってこられてもいいですよ
大木さん
今回は往路、関越ルートで移動予定です。
前日から長野県入りしている八弥さんと
「道の駅ヘルシーテラス佐久南」で集合し、
観光(望月宿、茂田井(間の宿)など)、温泉入浴
(望月にある布施温泉というところにいって
みようと思っています)してから大木さんの
山小屋に向かう計画にしています。
了解しました。気を付けてお越しください。
関口さん、皆さん
此方の夕方は寒いので長袖をお持ちになるとよいです。
大木さん
メール拝承しました。参加者に連絡しました。
今週末東京、埼玉、横浜は猛烈な暑さのようです。
おかげ様で涼しい週末をすごすことができそうです。
関口さん
山小舎、松崎山荘では楽しいひと時をありがとうございました。さっそくながらお願いがあります。松崎山荘に私の携帯充電器を忘れてきました。
ついては明朝9時までに、下名が松崎山荘を訪問し、充電器を受領したいのですが、藤井さんか大西さんに、その旨お伝えいただけませんでしょうか。
恥ずかしながらよろしくお願い申し上げます。
大木さん
大変お世話になりました。
とても楽しい「2泊3日」をすごすことができました。
連絡いただいた件、ただいま松崎さん別荘滞在の
大西さん、藤井さん、松崎さんにメールで連絡しました。
もし何も連絡なかった場合、下記の携帯に電話してみて
ください。
大西さん 090-4721-5698
松崎さん 090-2552-4994
関口さん
早速のご対応、ありがとうございます。
当方の携帯は電気切れの状態です。
9時前に現地到着の予定でとにかく行ってみます。
定年おじさん
了解しました。
お待ちします。
気をつけてお越しください。
大西
了解しました。お待ちします。松崎
松崎さん、皆さん
この度の長野旅行の御成功おめでとうございます。
そしてありがとうございます。
次回もお待ちしています。
携帯の件ではご迷惑をおかけしました。
ご対応ありがとう。
PS.富士見の別荘は素晴らしいですね。
頂いたチャツネを使ってチキンカレーを作りました。カレーがまろやかになり美味しくなりました。ありがとうございました。
松崎さん
早速のチャツネご利用ありがとうございます。少し甘めになりませんでしたか。
カレーのほかにも洋風、和風を問わず煮込み一般のコク出しに使えるので、ご夫人ともどもお試しください。
なくなればすぐ送ります。
今年も大変お世話になりました。
野外のバーベキューは楽しかったです。
美味しい料理にたっぷりのお酒。最高でした。
蚊がいないのもうれしい。
その上たくさんもお土産をいただきありがとうございました。
次の機会を楽しみにしています。
大西さん、皆さん
来年も盛り上がりましょう。
それまでお互いに健康で過ごしましょう。