県内ローカル新聞の世界 長野市民新聞

長野(市)に映画を見に行ったついでにコンビニで地元の新聞を買いました。
長野市民新聞で、週三日発行です。
県内は各地で「市民新聞」が発行されていますが、つながりでもあるのかな。

「長野市民新聞」11月14日号の表紙

長野市民新聞の令和5年11月14日号の1面は「大岡在来のソバ守れ」です。
大岡は長野市の西方の地区で、市内の信州新町と呼ばれる地区の南側の山間部に広がっています。

記事の内容は大岡地区のソバの伝統品種を育てて打っている山村留学の中学3年生の活動紹介です。
中学生の女の子と、地元のおじいさんが収穫した在来種のソバの実をふるいにかけている、非常に味のある写真が大きくフィーチャーされているのが目を引きます。

長野市中心部と松本市と上田市のちょうど中間地点にある大岡地区。
地図で見ると、国道から山に分け入った場所にあり、棚田やゴルフ場が点在するようです。

ここに長野市営の山村留学学園があるようです。
近々、その学園で収穫祭があり、在来種のソバもふるまわれるとのこと。
非情に魅力ある情報です。

1面の山村留学性の記事のほかにも、地方の過疎とその対策をテーマにした記事が目立ちました。
4面の移住者と自治会員の興隆バーベキュー開催の記事、6面の「われら農業人」のシリーズ記事です。

農業が伝統的な主用産業だった大岡地区など長野県内では、生き残りのための山村留学やクラインガルテン、移住などが生き残りのための方策の一つであることを物語っています。
移住後の移住者フォローの大事さについても「地元」が気づいてくれたのであればうれしいことです。
こういった細かな地元情報を拾い上げる市民新聞の姿勢は貴重なものだと思います。

1面には、長野市内の小学校がバンドフェスの全国大会に出場する記事もありました。

5面には「ながの祇園祭学ぶ」という記事があります。
長野市で毎年7月に行われる祇園祭についての記事です。
県内では佐久市の岩村田地区でも行われる祇園祭は、寺社との関係が強い伝統的な祭礼とのこと。
文化県長野らしい記事です。

今回も興味深い記事満載のローカル新聞の世界です。

投稿者: 定年おじさん

1956年北海道生まれ。2017年に会社を退職。縁あって、長野の山小屋で単身暮らしを開始。畑作り、薪割り、保存食づくり、山小屋のメンテナンスが日課。田舎暮らしの中で、60歳代の生きがい、生計、家族関係などの問題について考える。60歳代になって人生に新しい地平は広がるのか?ご同輩世代、若い世代の参加(ご意見、ご考察のコメント)を待つ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です