大根をたくあん用に干しました。
正確には、干し大根を買ってきて「追い干し」しました。
たくあん漬けは山小舎で過去2度ほどトライして失敗したことがあります。
この時は、生の大根から干しましたが、乾燥が甘かったのか、あるいは漬けたときの重しが足りなかったのか。
水が上がってこず、たくあんになりませんでした。
再びたくあんにトライしてみようと思った今年、時期になると売り出される干した大根を使おうと思いました。
11月下旬頃から干し大根を探し始めましたが、一時よく見かけていた干し大根は、すでにスーパーや直売所から姿を消していました。
上田の市場の場外にある、やおふくという八百屋へ行って見たところ5本800円ほどで干し大根が売っていました。
干しが甘いのと、泥付きのまま干されているのが気になりましたが、10本購入しました。
山小舎仕舞の時までに漬け込みますから、「追い干し」の時間は2週間もありません。
買って帰ったその日のうちに準備します。
まずは洗って泥を落とします。
次いで5本ずつひもで結びます。
翌日、軒下につるしました。
半乾燥状態とはいえ、大根5本の重さはそこそこあります。
吊り下げるまでが大変でした。
零下に届かんばかりの気温の中では、短時間とはいえ、戸外での作業は手先のみならず、足先までが冷たくなります。
吊り下げる際に、重さをかけずに結ぶ方法を事前に調べておくべきでした。
まずは来年以降の課題として、大根の結び方と、スムースな吊り下げ方を考えたいと思いました。