そろそろ畑じまい

10月下旬になりました。
畑は雑草の勢いも静まり、夏野菜たちは霜に当たって立ち枯れ、菊芋のみが勢いよく空に向かって屹立しています。最後の?収穫に行きました。

なんとミニトマトが色づいています。
苗を定植したトマトはほぼその使命を終えていますが、こぼれ種から自生したミニトマトは伸び続け、実をならしていました。
自生するとその場の気候に慣れるのでしょうか。
逞しいミニトマトを収穫します。

葉を枯らしながらも実をつ受ける自生トマト
この日の収穫。味もマアマア

ズッキーニは夏の後も幹を伸ばし続けていましたが、さすがに葉っぱは寒気で枯れています。
探ってみると細いながら実がありました。
スープ用には十分の実を収穫。

葉が枯れたズッキーニ
収穫。ラストか

ナス、ピーマンは新しい実はなく、また既成の実も大きくはなっていません。
食べるには十分なので収穫します。

キューリ、ゴーヤは完全に終了です。

採り残していたトウガラシ、ガーデンハックルベリーを収穫します。

トウガラシ
ガーデンハックルベリー

ほおずきの収穫シーズンはこれからでしょうか。
幹も葉も寒気にやられていません。
実の熟しは遅くなりましたが収穫はありました。

寒気の影響を受けない?ほおずき
ほおずきの青い実
収穫した完熟ほおずき

初めて植えてみたウコンが育っていたので掘ってみました。
少しばかりの収穫がありました。
加工方法を確認し、利用しやすいのであれば来年も作ろうと思います。

ウコンの地表部
掘ってみたウコン

菊芋も採り頃です。
茎が硬くて長いので掘り方に注意が必要です。
草刈り機を持って行ったので、地上部分をカットすることにしました。
しばらくほおっておき、枯れた地上部を片付けた後、ゆっくり掘ろうと思います。

菊芋の試し掘り
菊芋軍の地上部をカット

今後の仕事は、ほおずきと菊芋の収穫。
玉ねぎの植付。
夏野菜の片付け(枯れた地上部分と支柱の撤去、マルチはがしなど)があります。

作業に当たって涼しいのは大いに助かります。

投稿者: 定年おじさん

1956年北海道生まれ。2017年に会社を退職。縁あって、長野の山小屋で単身暮らしを開始。畑作り、薪割り、保存食づくり、山小屋のメンテナンスが日課。田舎暮らしの中で、60歳代の生きがい、生計、家族関係などの問題について考える。60歳代になって人生に新しい地平は広がるのか?ご同輩世代、若い世代の参加(ご意見、ご考察のコメント)を待つ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です