おじさんの食堂探訪VOL.9 中島飛行機とICUと松浦武四郎

今日は春の陽気です。
昨日は久しぶりの降雨。
今日の気温は18度の予報です。
おじさんは春風と花粉に乗って食堂探訪へと旅立ちました。

中島飛行機製作所跡地のSUBARU

三鷹のスバル工場です。
かつての中島製作所の武蔵野研究所の跡地に建ちます。
中島製作所(のちの富士重工)は日本の航空産業の草分けで、陸軍に採用された隼とその後継機・疾風、また一式陸攻などの有名軍用機を開発しました。

ゼロ戦を開発した三菱と並ぶ、国内航空機メーカーの2大看板です。
そもそも日本にはこれまで(現在も)数社しか航空機を作れるメーカーはなく、同社の格と力量がわかろうというものです。

敗戦後、日本の軍需産業(及び関連するメーカー)、研究所は解体もしくは分割されました。
中島製作所は12の会社に分割されたとのこと。
三菱重工が3分割、それも業種ごとの分割ではなく、地域ごとの会社分割で、案の定すぐに再統合したのと比べると、中島製作所の扱いは厳重といわざるを得ません。
進駐軍の同社に対する「本気度」がわかろうというものです。

三菱への対応とに明らかな差があるのは、明治維新前から三菱のバックに外資がついているのも理由の一つでしょうが、進駐軍が中島製作所の能力を恐れていたからではないでしょうか。

中島製作所の主力工場は群馬(今のスバル太田工場)にありましたが、研究所が武蔵野(現三鷹市)にありました。
そこの跡地に、富士重工時代を経て現スバルとして会社が残っています。
少し前までは工場だけが建っていましたが、今はショウルームも併設しています。

中島製作所跡地の外側を巡る

中島飛行機武蔵野研究所の敷地は戦後、ICU(国際基督教大学)となりました。
ICUの設立が1953年だそうですから、戦後8年たっています。
その間、中島製作所は、進駐軍に接収されています。
中島製作所の後継会社・富士重工の敷地は全体の1/5程に縮小されました。

正門からの一本道とロータリー、それに続く研究所本館の建物は、製作所時代のまま残され、本館はICUの本部になりました。
国分寺崖線のハケの下の地域は、進駐軍のゴルフ場となりました。

おじさんは、旧中島飛行機の敷地外側を自転車で回ってみました。
スバルの工場の外塀を過ぎると、ゴルフ場として進駐軍に使われていた場所が、都立野川公園として開放されています。

やがて、敷地は住宅地と接してきました。
敷地の北側には、中近東文化センター、ルーテル大学などがあります。
これらも中島製作所の敷地でした。

ICU構内に残る松浦武四郎の遺産

この辺り、国分寺崖線のハケの地形で、日当たりと湧き水に恵まれています。
縄文遺跡が多数見つかっています。
大学構内に博物館があり、土器などが展示されています。

この博物館の展示品の中に、蝦夷地や樺太の探検で有名な松浦武四郎が晩年建てた、一畳敷という一室のレプリカがあります。
松浦が探検を終え、晩年を日本で過ごす際に建てたという一室で、文字通り畳一畳の広さの小屋です。

独力で蝦夷地と樺太の地図を測量したという孤高の探検家が達した境地なのでしょうか。
起きて半畳寝て一畳といいますから。

その室が時代を経て中島飛行機の経営者の手に渡り、この地に移築されたとのこと。
泰山荘という建物群の一棟として保存されているそうです。
よくICUは壊して薪にせず残してくれたものです。
実物を見ようと泰山荘の中を捜しましたが、一畳敷については、関係者以外は立ち入り禁止とのことで、見ることができませんでした。残念。

ICU学食でタレカツどん

昼食はICUの学食へ。
タレカツどん。380円。
味は、国立系のCOOP食堂よりも良かった。量もたっぷり。

何よりも食堂が広いのがいい。
電通大の食堂の数倍はあろうという広さ。
若い学生たちがうれしそうに集っている。

ICUのイメージとしては英語が飛び交うアメリカンなカレッジライフだが、実際は大多数が日本人の学生で、のんびりと育ちのよさそうな雰囲気の学生が多いような感じがした。

ICU。
桜並木が続くエントランスと軍用機製作所の建物を本部とする進駐軍が作った大学。
日本の戦争時代と占領時代が見事にクロスしています。
学生たちの明るさがすべてを解決してくれそう?な気がしました。

梅がほころび始めた武蔵野の早春のことでした。
お粗末。

投稿者: 定年おじさん

1956年北海道生まれ。2017年に会社を退職。縁あって、長野の山小屋で単身暮らしを開始。畑作り、薪割り、保存食づくり、山小屋のメンテナンスが日課。田舎暮らしの中で、60歳代の生きがい、生計、家族関係などの問題について考える。60歳代になって人生に新しい地平は広がるのか?ご同輩世代、若い世代の参加(ご意見、ご考察のコメント)を待つ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です