山小舎は晩秋というか、初冬です。
今朝は霜が降り、氷が張りました。
おじさんも冬支度急ピッチです。
やりかけだった薪運びを終えました。
台所下には去年積んだ薪があります。
これからの燃料に使います。
一輪車を使ってベランダに運びます。
台所下で薪を一輪車に積み込みます。
一度は乾いた薪ですが、その後の雨で湿ってしまったものもあります。
雨水を吸い込んだ薪はベランダで乾かしましょう。
一輪車は便利な道具です。
日本の発明でしょうか?
安くて簡単な造りの割に汎用性、操縦性が抜群です。
建設現場はもちろん、畑作業、庭作業には欠かせません。
厳寒の前を通り、山小屋のベランダ側に運びます。
一輪車の通行に段差は禁物なので、丸太と薪を使ってスロープ代わりにします。
ベランダ下につきました。
あとは手作業でベランダに運び、積み上げます。
積み上げた薪の重さは相当なものですが、ベランダは持ちこたえています。
土台がしっかりしていることはもちろん、ベランダが屋根の下にあり、「野ざらし」状態ではないことが大きいようです。
別荘地内の建物を見ても、野ざらしのベランダなどは遅かれ早かれ腐って崩れてしまっています。
運び終わった台所下の乾燥台は、しばらく日光に当てて休ませた後、これから割る新しい薪の置き場として活躍してもらいます。