二番草の頃

夏を迎え、畑の草刈りの時期です。

一番草を刈ったのは5月下旬でした。
今は7月。
畑ではキリギリスが鳴き始め、雑草が旺盛に繁茂しています。
旺盛というか強烈に、です。

草を刈る前の畑の畔です。
農道では草丈が軽トラの腹をこするくらいになってます。
雑草に野菜の苗が埋もれないか心配になります。

二番草を刈る前の法面と農道

草刈りの燃料タンクが空になるまで刈ったころ、農道側の法面が刈り終わりました。

成長は遅いのですが、食用ほおずきが乾燥に負けずに頑張っています。

直播したハーブ類。
赤しそがたくさん芽を出しました。
エゴマもマアマア元気です。
シソはすでに乾燥対策なのか葉が厚く育っています。
バジルはほとんど発芽しませんでした。

食用ほおずき
赤シソ

豆類を直播した場所では発芽率がよく、順調です。
インゲンが立派に育ちつつあります。
枝豆も芽を出しました。
ことし初めて植えたトラ豆が発芽しています。
いずれも山小舎での芽出しがうまくゆかなかった品種です。
これからが楽しみです。

直播したインゲン
枝豆

夏野菜が収穫期を迎えました。
トマトが色づき始めました。
ナスを初収穫しました。
キューリはほおっておくと巨大化しています。

トウモロコシに穂が出た
色づき始めたミニトマト
ナスが本領発揮
自然発芽したトマトです!いつの間に種がこぼれたのでしょうか?

投稿者: 定年おじさん

1956年北海道生まれ。2017年に会社を退職。縁あって、長野の山小屋で単身暮らしを開始。畑作り、薪割り、保存食づくり、山小屋のメンテナンスが日課。田舎暮らしの中で、60歳代の生きがい、生計、家族関係などの問題について考える。60歳代になって人生に新しい地平は広がるのか?ご同輩世代、若い世代の参加(ご意見、ご考察のコメント)を待つ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です