路線バスで山小舎に戻る

今年のお盆は家族とともに東京に戻り一週間過ごしました。
何度経験しても暑い東京の夏でした。

うっかりして軽トラを山小舎に残したままでした。
帰りは「自力」で茅野から山小舎のある姫木まで戻らなければなりませんでした。

茅野駅から大門峠まではアルピコ交通の路線バスがあります。
問題は大門峠から姫木までの間です。
3度ほど「自力」で行き来した際には、峠道を歩いたり、タクシーを呼んだりしました。
今回もタクシーの利用を考えていました。

その時、姫木の森有限会社発行の「姫木の森だよりの2023年号」の裏表紙を思い出しました。
長和町のコミュニテイバス「ながわごん」が白樺湖から姫木中央経由、鷹山スキー場まで運行しているというのです。

4月から10月のシーズン中のそれも特定日のみの運行ですが、大門峠をバスで越えられるというのは僥倖です。

幸い帰還予定日には運行しているとのこと。
しかも茅野駅からのアルピコ交通路線バスに連絡して、白樺湖を出発しているのです。

当日は、路線バスへの確実な連絡を考え、特急あずさで茅野駅まで行くことにしました。
11時ちょうど発のあずさに乘ろうと、新宿駅に着きました。
夏の移動シーズンの混雑でざわついたホームでは11時発のあずさは満席、とのアナウンスが流れていました。
立って茅野まで行くことを覚悟してデッキに立ちました。
その間にも続々と乗客が乗り込んできました。

あずさのデッキには立ち席の乗客の荷物であふれんばかり
満員の客席

デッキには、アジア系の青年、タトウーの入ったラテン系の若い女性二人組、気弱そうな白人青年などがいました。甲府、韮崎、小淵沢で降りる乗客も多くいました。
茅野駅ではトランクを携えたリゾート風の観光客が大勢降り立ちました。

あずさが停車する

20分ほど待って茅野駅発車山高原行きのアルピコ交通バスに乗りました。
西白樺湖までの運賃は1500円でした。

バスには10人ほどの乗客。
この便はいわゆる路線バスではなく、観光バスの扱いのようで、茅野市内の停留場には止まらず、また集落を通るルートは取らずにまっすぐ大門街道をめざしてゆきました。
大門峠麓の音なしの湯から停車を始めました。

茅野駅前のアルピコ交通バス乗車券売り場
白樺湖、車山高原行バス乗り場
シーズン中の増便バス車内

バスは白樺湖を一周し、ほとんどの客が池之平ホテルで降りました。
山小舎おじさんは西白樺湖バス停で降りました。

白樺湖に着きました

時間通りに「ながわごん」がやってきました。
100円の運賃です。
乗客はほかに女性が一人だけ。
この女性も姫木の別荘へ行くとのことでした。

バスはあっけなく大門峠を越えて姫木中央に着きました。
ここから徒歩で登りです。

歩きだすと後ろから来た軽乗用車が止まりました。
枯葉マークがついています。

ドライバーは高齢の女性。
「ながわごん」から人が降りるのを見て「なんだろう?」と思ったそうです。
白樺湖からの路線バスだというと感心していました。

「乗ってく行きます?」というので後ろに乗せてもらって、山小舎の近くまで送ってもらいました。
ラッキー!でした。

乗せてくれたのは山小舎から少々上に行ったところの別荘住人でした。
ありがとうございます。

あずさの満席は予定外でしたが、茅野駅からの連絡は想像以上の快適さでした。

投稿者: 定年おじさん

1956年北海道生まれ。2017年に会社を退職。縁あって、長野の山小屋で単身暮らしを開始。畑作り、薪割り、保存食づくり、山小屋のメンテナンスが日課。田舎暮らしの中で、60歳代の生きがい、生計、家族関係などの問題について考える。60歳代になって人生に新しい地平は広がるのか?ご同輩世代、若い世代の参加(ご意見、ご考察のコメント)を待つ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です