山小舎近くの観光地といえば一番に思いつくのが白樺湖。
もとは湿地だった場所をせき止め人口の湖とした場所です。
今は大規模に観光開発され、ホテル、遊園地、スキー場、各種アクテイビテイ、土産物店が集まっています。
20~30年前のリゾートブーム、ペンションブーム、スキーブームの時には湖畔に観光ホテルや土産物店が林立?していたようですが、ブームが去った後は多くが廃墟となっていました。
近々はその廃墟も撤去されてゆき、新たな宿泊施設だったりが整備されてきつつあります。
7月下旬の日曜日、大門街道で茅野から帰る道すがら、白樺湖を1周してみました。
大門街道は自家用車で引きも切らず、またアルピコ交通の路線バスも増発されてそこそこの乗客を乗せて走っていました。
湖対岸の無料駐車場です。
車中泊?の車が並ぶほかに、三菱アイが集まっています。
社会人サークルのオフ会なのでしょうか。


更に走ると池之平ホテルに近づき、人の姿が多くなります。
1年中客の姿が絶えない池之平ホテルです。

コンビニの後ろ側にはテントがたくさん建っています。
マルシェのような催し物でしょうか。
賑やかさがマックスです。


ファミリーランドという遊園地も賑わっています。
夏らしい風景です。

1周して池之平側の無料駐車場によってみます。
高原らしいうら寂しさを感じる風景です。
湖岸では結婚カップルが写真に納まっていました。

