4月は山小屋のスタートです。
山小屋の家内安全を祈願に、信州二之宮の生島足島神社へ新年度の初詣をしました。
季節外れの寒気の中の生島足島神社
上田地方の最古の神社、生島足島神社はおじさんのお気に入りの場所です。
池に囲まれたこじんまりした境内には、伝統が持つ荘厳さと、今に至るも人を引き付ける独特の明るさのようなものをを感じます。
かつては信濃国の国府があった上田地方の古社です。
信州二之宮とのことですが、一之宮は諏訪大社とのこと。
歴史的には、設立年代が古すぎてわからない生島足島神社のほうが由緒あるとのことですが・・・。
季節外れの雪の日に参拝しましたが、参拝客はほかに一人だけ。
二分咲きほどの桜が凍えていましたが、境内はいつものように独特の明るさと温かさがありました。
山小屋の家内安全を祈願
本殿の前にはアヒルとカモが歩いていました。
池から上がったのでしょうか。
生き物が集う神社本来の姿を見たようで不思議な気持ちになりました。
山小屋の家内安全と畑の豊作を祈願しました。
参拝客はいなくても社務所は開いていました。
神職のおじさんがお札を扱っていました。
奥には巫女さんの姿も見えます。
家内安全のお札をいただきました。
満たされた気持ちになって神社を後にしました。
定年単身おじさん。こんにちは。
「いくしまたるしまじんじゃ」と読むのですね。知りませんでした。
神社仏閣の参拝は私も好きで、関東近県、近畿地方などたまに行きます。今度、生島足島神社にも参拝に行きたいと思いました。
私の母方が、どうやら真田家と関係があるらしいのです。北巨摩郡長坂町ですが菩提寺に幸村のおじの真田信尹のお墓があるのです。母方の実家の墓所の位置がとても近いので、勝手に思い込んでいるだけですが(笑)
練馬のおじさんへ
いつもコメントいただきありがとうございます。ブログの励みになります。
当方、週末に急用があり、調布に帰宅しておりました。
16日に山小屋へリターンしました。
山小屋周辺は寒気が去り、雪もほぼなくなっておりました。
今週から田舎暮らし活動の再開です。
生島足島神社は、池の中に浮かんだようなたたずまいで、一目見て忘れられない場所ですね。
お越しの際はぜひ山小屋にもよってください。
山小屋拠点で、長野、松本、上田、諏訪、佐久、伊那から
小淵沢方面まで網羅できますよ。