おじさんの自転車散歩VOL.1 下高井戸までたい焼きを買いに行く

東京は最高気温が10度以下の日が続きます。
東京では冬本番の気温ですが、北国の人には申し訳ないくらいの温かさです。
雪も降りません。
弊害があるとすれば乾燥と空っ風で風邪がはやるくらいでしょうか。
というわけで、おじさん、本日は自転車で甲州街道沿いに下高井戸まで行ってきました。

千歳烏山を超え旧甲州街道をゆく

おじさんの自宅から、国道20号線(甲州街道)に出ます。
住宅地を抜け、京王線の仙川という駅のエリアで20号線に出ます。
かつては、榮太郎飴の工場がありましたが今はマンションが建っています。向かいにはかつてキューピーの工場があり、調布市内の小学生は見学に行って、マスコットサイズのマヨネーズをもらって帰ってきていました。今は、キューピーのPR施設になっています。

分岐点で、20号線の旧道に入ってゆきます。

千歳烏山は、京王線の新宿、調布間では有数の駅で、準特急も止まります。
駅周辺の商店街はにぎやかです。
小売りの路面店がひしめき合っています。

烏山区民センターにはオウム反対ののぼりが今でもはためいています。

オウムが衆議院選に立候補した時、彼らが歌った「(麻原)ショウコウマーチ」を当時の小学生たちが得意そうに歌っていたのを、忘れていたのに、思い出してしまいます。事件の傷の大きさがうかがえます。

千歳烏山の隣の芦花公園駅前の商店街です。ここは前からこんなさびれた感じです。

アメリカ人が経営するアイバンラーメンという店があったところ。
3年前に撤退して、別の店が入っていました。アーケード街はほぼシャッター街となっています。

20号線旧道の沿道にはこういった古い建物が残っています。

環状八号線を超え、下高井戸へ

旧道が新道に合流し、20号線が1本となったあたりにで、環状八号線とクロスします。
東京を環状に走る道路の一番端っこが環状八号線で、東京の大動脈の一つです。いつも車両で混んでいます。
20号線との交差点では、陸橋となっています。

下高井戸駅です。
路面電車の東急世田谷線が連絡しています。
世田谷線は、20年前は木製の床でできた電車が残っていましたが、今ではすっかり新しい車両に変わりました。

駅前の市場です。
おそらく闇市の流れを汲むマーケットなのでしょう。
今でも魚屋、八百屋、豆腐屋、肉屋などが現役で商売しています。
都内に闇市の名残の場所はありますが、店子はカフェなどに代替わりしていることが多く、今でも魚屋、八百屋がメインの場所は貴重です。

にぎやかな商店街は、千歳烏山と同様に、路面店ばかりです。
狭いエリアでショッピングモールなど進出のしようがない事情ではありますが、昔ながらの商店街はいいものです。

下高井戸には映画館もあります。
おじさんの子供が小さなときは、ここにドラえもんやセーラームーンを見に来ました。
今日は1000円均一デーとのことで、三々五々客が集まっていました。

肝心のたい焼き屋は閉まっていました。
10時開店のはずだったのに残念です。

昼食はここで食べました。
線路わきのラーメン屋です。
醤油味ベースの食べやすい味でした。

投稿者: 定年おじさん

1956年北海道生まれ。2017年に会社を退職。縁あって、長野の山小屋で単身暮らしを開始。畑作り、薪割り、保存食づくり、山小屋のメンテナンスが日課。田舎暮らしの中で、60歳代の生きがい、生計、家族関係などの問題について考える。60歳代になって人生に新しい地平は広がるのか?ご同輩世代、若い世代の参加(ご意見、ご考察のコメント)を待つ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です