今週は中盤からゴールデンウイーク。
別荘地の作業バイトも5月6日までお休みです。
遅れていた農作業を取り戻すチャンスです。
天気がいいので今シーズン初めて、シーツ、布団カバー、タオルケットの洗濯をしました。
布団も干しました。
牛糞をもらいに長門牧場へ行きました。
地元長和町の数少ない観光名所にして主要産業である長門牧場。
閉園中の張り紙を横目に場内に入ってゆきます。
牛糞の持ち出しはできるようです。
完熟牛糞はほとんど残っていませんでしたが、ジャガイモの元肥くらいは確保できました。
牧場から畑へ向かう道でサルを見ました。
道路の真ん中に出て何かを探しているようでした。
これまで野生動物は鹿のほかに、ウサギ、タヌキ、リスなどを見ましたがサルは初めてです。
写真は撮れませんでした。
段々畑の最下段をジャガイモ用の畑にしようと思います。
幅50センチで畝を立ててゆきます。
おじさんの場合、畝は人力で立てます。
去年やったときより格段に立てやすくなっていました。
土が畑らしくなってきたのと、排水が上手くいっているからだと思います。
途中で、畝の幅が50センチでは狭いのではないか?と思い出しました。
畝幅が狭いと、土中のジャガイモが露出しやすくなり、実が青くなってしまうのです。
去年もかなり青い実ができてしまいましたが、今年も同じミスを犯してしまうのか?
途中から幅60センチに訂正して15列の畝ができました。
男爵10キロ、そのほかの品種が4キロで計14キロの種芋があります。
1キロ1列として14列、予備に1列で計15列の畝を立てました。
これでも畑1枚の半分ほど。
実際はもう少し畝が必要になるかもしれません。
チェーンソーの修理でJAに寄ると、キャベツの苗が出ていました。
キャベツ100株、ブロッコリー、白菜、レタスを10株ほどずつ買いました。
1株20円です。
帰ってから、ポットにゴマの種をまきました。
山国信州も春本番。
夏以降の収穫に向けて畑が忙しくなります。