思い立って路線バスで上田に行き、一日遊んできた。
路線バスで上田へ。
これがなかなか難しい。
まず、おじさんの住む別荘地を発着するバスが1日に6,7本しかない。
JRバスが運行する長和町巡回バスというやつ。
町内は運賃100円だ。
上田に行くには、途中乗り継いで1日4回のチャンス。
乗り継げる便は、朝2便、夕方2便しかない。
帰りの最終は上田駅発16:30だ。
これでは、「ローカル路線バスの旅」のロケも難しい。通学ならともかく、日々の買い物などには全く使えない。車が必需品となるゆえんだ。
おじさんの別荘地は長和町の端っこ。
路線バスを運行しているということ自体が、別荘住民に最大限のサービスを提供してくれていることだ、というのはわかる。
バス会社というよりは、町側の配慮なんだろうが。
若いころから当てのない旅が三度の飯より好きな?おじさん。
思い切って路線バスの旅へゴー!だ。
別荘地と集落をめぐり路線バスは行く
寒いというより冷たい朝。
8:00発のバスを待つ。
長和町役場近くのやすらぎの湯という温泉施設行きだ。
バスがやってきた。
客はおじさん一人。
出発。
別荘地内でおばさんが2人乗車。
この後バスは、隣の別荘地やら、鷹山スキー場という隣の山のスキー場やらに寄ってゆく。
そのたびに山を上り下り。
車なら大門街道をまっすぐ下ればいいところを2倍以上の距離と時間をかけて下ってゆく。
別荘地もスキー場も長和町の振興公社の経営。
路線バスもそれらの敷地を巡る路線を維持して、サービスしなければならないのだ。
当然のようにこの間の乗客はなし。
ただ、自分で運転する時と違い左右の景色を十分に眺めなられるのはバスのいいところ。
おじさんはバス旅が好きだ。
35年前に放浪した、インドでの満員のがたがたバスを思い出す。
下痢腹を抱えての長時間旅、休憩時間のトイレも周辺までフンが散らかりとても使える状態ではなかったっけ。それに比べるべくもない快適な日本のバスの旅。
ふもとの集落を通り、乗客を拾ってゆく。
3人ほど乗った。
やがて、中継地点の長久保ターミナル着。
ここまでの運賃は100円。
おじさんはここで降りて、上田行きのバスに乗り換える。
バスを待つ乗客が10人近くいた。
丸子で千曲バスに乗り換える
長久保からは幹線道路沿いに上田へ進む。
9:22丸子へ到着。
今は上田市に吸収合併されたが、もとは丸子町として独立していた地域。
私鉄上田電鉄の丸子駅があった場所にバスターミナルがある。
今は駅舎もなく、ドラッグストアが建っている。
ここまでの運賃は560円。
おじさんはその前に100円払っていたので460円の支払いをして下車。
ここでJRバスから、千曲バスへの乗り換え。
千曲バスは上田駅方面に毎時2,3本の運行と格段に便利。
料金も丸子から上田駅まで300円と、JRよりは安い。
初めて乗る千曲バス。
乗客数も増え、田舎の路線バスから街中のバスへ、車内の雰囲気が変わる。
乗客も、温泉施設や病院へ向かう年配者から、町へ遊びに行く若者の姿へと様変わり。
いつしか車窓も上田の町の風景となった。
10:10上田駅に着いた。
運賃は300円。行きの合計運賃は860円だった。
(続く)