春爛漫の4月中旬。
久しぶりに多摩川の土手の上を、調布から立川までママチャリで走りました。


やや風があったものの、もはや寒くはありません。
桜も終わり春本番の気候です。
鶴川街道が渡る多摩川原橋の袂から土手のサイクリング道路に乗ります。
多摩川の河原は名も知れぬ雑草が黄色の花を咲かせています。


平日のサイクリング道路は人通りも少なく、ジョギングする人、散歩する人のほかは、ロードバイクを走らせる人がたまに現れるくらいです。
このロードバイク、流行り出したころには集団で高速走行する人が多く、事故もたまに見ましたが、最近は集団走行はなくなり、やたらスピードを出す人も減ったように感じます。



サイクリング道路は府中市に入り、しばらく府中市内を通過します。
名残の桜並木の下で人が休んでいます。
休日には人で賑わうバーベキュー場も平日はさすがに閑散としています。



府中の多摩川沿いには、読売新聞、キューピーマヨネーズなど、大企業の支社や工場があります。
キューピーの工場は調布の仙川にありましたが、ここへ移転しました。



京王線、JR南武線、中央自動車道などの高架下をくぐってサイクリング道路は続きます。


しばらくは河川改修などの工事現場が続いていた多摩川ですが、だんだん本来の姿を現してきました。
たっぷりとした水量がとうとうと流れています。

国道20号線の日野橋近くで、サイクリング道路は途切れます。
ママチャリの馬力も途切れるころとなり、土手を下りて立川方面へと進路を変てこの日の迷走を終えます。
