春のビーナスライン

4月中旬のビーナスラインを軽トラで走ってみました。

ビーナスラインは茅野市内から、蓼科別荘地へ上り、蓼科山の麓を白樺湖まで。
それから大門峠を経て、車山、霧ヶ峰へと続く山すその観光道路です。

標高1000から1500メートルの地帯を走ります。
天気が良いと、3大アルプスはもちろん、富士山までが眺望できます。
天気が悪いと、数メートル先を見通せるのがやっとの程の霧が立ち込めます。

この日は晴れ。
山小舎を出て、大門峠を右折。
車山を目指します。

車山は大門峠と霧ヶ峰の間に位置するピークで、夏は登山、冬はスキーができる観光地で、リフトなども整備されたファミリー向けの場所です。
宿泊施設も多く、キャンプ場もあります。
茅野駅から路線バスも運行しています。

車山山頂を望む
車山

車山と霧ヶ峰の間にはいくつかのビューポイントがあります。
そのうちの一番大きな駐車場には観光客の車両が10台以上も止まっていました。

案内板に沿って、南アルプス、中央アルプス、北アルプスの雪を頂いた景色を見てゆきます。
遥かな山々は神々しい姿を見せています。

景色がパノラマ過ぎて案内板も1枚では全体をカバーしきれません。
計3枚の案内板が、それぞれの方向を案内すべく立っていました。
富士山も見えました。

展望台に集まった観光客
南アルプス
中央アルプス
北アルプス
富士山

霧ヶ峰を過ぎます。
駐車場には早や出店がオープンしていました。

霧ヶ峰無料駐車場の出店

ここから美ヶ原方面への道と分岐します。
夏はドライバーたちで混むルートです。
ここから標高2000メートル近くに上がったところが美ヶ原です。
美ヶ原方面には八島湿原という湿原もあります。

ビーナスライン霧ヶ峰の道路案内

霧ヶ峰は避暑地として、また夏のトレーニング場所としても有名です。
キャンプ場や温泉施設もあるようです。

霧ヶ峰の夏合宿施設

春先の雄大な山岳風景を遠望したビーナスラインのドライブでした。

投稿者: 定年おじさん

1956年北海道生まれ。2017年に会社を退職。縁あって、長野の山小屋で単身暮らしを開始。畑作り、薪割り、保存食づくり、山小屋のメンテナンスが日課。田舎暮らしの中で、60歳代の生きがい、生計、家族関係などの問題について考える。60歳代になって人生に新しい地平は広がるのか?ご同輩世代、若い世代の参加(ご意見、ご考察のコメント)を待つ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です