丸太をもらいました。
わけあって、その丸太を至急整理し、敷地を一度きれいにしなければならなくなりました。
もらった材木は、細い丸太が多く、枝もたくさんあるので、玉切りに時間がかかりそうです。
チェーンソーの刃を取替え、燃料、オイルも十分用意します。
丸太の種類はシラカバがほとんどで、広葉樹とカラマツが混じっています。
早速、積み上げられた丸太を上の方からかたっぱしに切ってゆきます。
新しいソーチェーンはどんどん切り進めてくれます。
仕事の効率、やる気増進にはチェーンソーの切れが肝心なことをつくづく感じます。
切りながら、枝は枝で集め、太い玉は玉でまとめてゆくようにします。
改めて玉の重さ、丸太の重さを痛感します。
地面や石などに当ててソーチェーンが切れなくなることがないように細心の注意を払います。
ある程度集まったら軽トラに積み込んで玉や枝を移動します。
枝はそれ以上割らないで積み込んで乾かします。
玉はまとめておいて薪割りします。
玉のままでは重くて、軽トラに積み込めないようなものは、その場で割ってから積み込みます。
3日ほどかかって切り終わりました。
敷地がきれいになりました。
これで一安心、ゆっくり薪割りや積込みをする予定です。