薪を積み替え

冬を前に薪の積み替えをしました。
外に積んであって乾いた薪をベランダに持ってきたのです。

雪が積もってからは手許に近く薪がないと不便なのです。
また、雪が降ってからでは外の薪の積み替えは困難なのです。
今が積み替えの追い込みの時期なのです。

去年の秋に積んだ薪があります。
これをベランダに持ってくることにします。

去年の秋に積み込んだ薪台

この薪台とベランダが離れており、また一度に大量の薪を運んで効率よくやりたいので、軽トラを使います。
薪台に軽トラの荷台をつけて、荷台に薪を放り込みます。

軽トラの荷台を着ける
薪を荷台に放り込む

ベランダになるべく近く、軽トラをバックで着けてあとは手作業で運びます。

ベランダに軽トラの荷台を着けて手作業で運ぶ

ベランダを薪で一杯にしてもワンシーズンで使い切ります。
12月中旬から翌3月中旬までは山小舎にいないにしてはよく消費します。

投稿者: 定年おじさん

1956年北海道生まれ。2017年に会社を退職。縁あって、長野の山小屋で単身暮らしを開始。畑作り、薪割り、保存食づくり、山小屋のメンテナンスが日課。田舎暮らしの中で、60歳代の生きがい、生計、家族関係などの問題について考える。60歳代になって人生に新しい地平は広がるのか?ご同輩世代、若い世代の参加(ご意見、ご考察のコメント)を待つ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です