夏野菜が出回り、それらを素材とする漬物の時期となりました。
漬物と言えば、初冬につけるたくあんや白菜漬けなどですが、夏野菜のキューリやナスを材料とする漬物は実は今が漬けるシーズンなのです。
ナスやキューリを、出盛りの今のうちにいったん塩漬けしておき、涼しくなったら、塩出しをして酒粕や味噌に漬けなおすのです。
そういうわけで、ウリも漬物のシーズンインなのです。
縞ウリを発見とりあえず購入する
茅野に、たてしな自由農園という小売り施設があります。
地元野菜の直売所のような構えの施設ですが、地元産品に限定しない品ぞろえが特色で、国内外の野菜、米、農産加工品、酒類、みやげ物などを扱っています。
こまめに覗くと、地元ならではの農産品を発見することもあります。
8月初旬にたまたま訪れると店頭に縞ウリが出ていました。
東京のスーパーではまずお目にかかれないもの。
一般家庭ではメニューの材料として考えずらい素材です。
1袋2個入り120円です。
安いこともあり、とりあえずゲットしました。
縞ウリを塩漬けする
山小屋おじさんは、たくあんをはじめとする漬物が大好きです。
キューリやナスの粕漬も大好きです。
子供のころ育った北海道の実家では、たくあんや白菜漬けのほか、キューリの粕漬なども漬けており、例えば海苔巻きに使うキューリは粕漬でした。
ノスタルジアを原動力とし、ウリの粕漬を目指して、まずは塩に漬けました。
ウリを縦に割り、種を除きます。
この段階でウリの重さをはかり、20パーセントの塩を用意します。
塩をウリに乗せ、カメに入れて重しを乗せます。
このまま1,2週間置きます。うまく塩漬けができたら、塩出しの後、酒かすに漬ける予定です。