玉ねぎ定植

今年も玉ねぎの苗を定植しました。

まず100本。
後で50本ほど捕植しました。

品種はネオアース。
収穫後、翌年の3月まで保存可能という品種で、農協などで一般的に売っている苗です。

今年は植え方を工夫しました。

ガッテン農法の講習会で知り合った、富士見町に入植している60歳前後の人からの情報です。

まず畝は踏み固めて固くする。
ついで畝の表面に菜種油かすを蒔く。
マルチング。
苗は体重をかけて土を締めて植える。
です。

トウモロコシを作った畝のマルチを剥がして、天日に当てておきます
定植の当日、畝を踏み固めます
菜種かすを薄く蒔いた後、マルチングします
苗を植え、体重をかけて固めます

来春にはマルチの下が、油粕のおかげで白く菌糸に覆われるそうです。
そうなれば追肥も不要か?

玉ねぎは収穫まで8か月近くかかります。
その間、水やりはもちろん、追肥もなし、となれば苗自体の活力に頼むしかありません。

今回は、ナス、トマトで大成果を上げたガッテン式畝に植えたので、土のコンデイションは良いとして。
あとは植える苗に力を込めて土を固め、根っこの自力給水を促し、幸運を祈りました。

畑は根菜類の収穫を終えれば仕舞です。
マルチを剥がし、支柱を撤去して、作物と畑の労をねぎらいます。

カマキリの卵がありました

投稿者: 定年おじさん

1956年北海道生まれ。2017年に会社を退職。縁あって、長野の山小屋で単身暮らしを開始。畑作り、薪割り、保存食づくり、山小屋のメンテナンスが日課。田舎暮らしの中で、60歳代の生きがい、生計、家族関係などの問題について考える。60歳代になって人生に新しい地平は広がるのか?ご同輩世代、若い世代の参加(ご意見、ご考察のコメント)を待つ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です