・・・が集合しました。
娘一家の社宅友達2家族が山小舎にやってきました。
彼らは、娘一家とは第一子誕生以来の付き合いで、社宅を出た後も、キャンプや引っ越し先の自宅などで集まっていたようです。
今年の夏も集まろう、という話になった時、山小舎ではどうか?となって、こちらに打診してきました。
もちろんOKを出しました。
八王子からひと家族、愛知県からひと家族がやってきました。
山小舎で前泊していた娘一家と山小舎おじさんを合わせて、大人7人、子供7人が大集合です。
こんなに大勢の人が山小舎にやってくるのも、家族以外の人が山小舎に泊まるのも初めてです。
グリルを出してバーベキューの準備をして待ちました。
子供たちには鉄板で焼きそばと、トウモロコシ、フランクフルトを外のグリルで焼きます。
大人用には信州豚、信州牛などを、居間でゆっくり炭火網焼きをする予定でした。
が、スタートが4時くらいと早かったのと、外があまりに気持ち良いので、大人用の炭火焼きも外のグリルでやりました。
やってきた2家族からは、ビールや日本酒、冷蔵焼鳥、果物などたくさんのお土産をいただきました。
飲み物は各自持参で、食材は割り勘がルールとのことです。

子供たちは幼馴染ということもあり、集合した瞬間から大爆発。
3人いる小学校2年生組を中心に、外から中から、1階から2階から、駆け回っての大騒ぎ。
焼きそばを頬張るのもものかわ、夜の花火、風呂、就寝までフル回転していました。

準備と段取りでフル回転したのは山小舎おじさん。
自分の子供の年齢の現役世代と飲んで話せるなんて、久しぶりのことで、アルコールが入るとボルテージはアップ。御前様寸前まで貴重な山小舎の夜を楽しませていただきました。

正直、準備が大変でしたが、年一回程度のお楽しみとしては大歓迎です。