今年も10月中旬になりました。
畑は出荷がほぼ終わり、10月になってから東京への宅配便での出荷はありません。
今後畑で収穫できる夏野菜は、ナスとほおずきくらいでしょうか。
そしてこれからの収穫は、落花生とヤーコンくらいでしょうか。
今日はまず、夏以来の除草が残っている休耕中の圃場に、草刈り機をもって向かいました。
真夏の雑草の最盛期は終わり、圃場の夏草は枯れるか勢いが失せています。
立ち枯れた夏草と、わらびなどの雑草を、2面ほど刈ります。
休耕地の中では、今年作付けしたヤーコンの畝は無事育っていました。
また、毎年エゴマを撒く場所には自然発芽したのか、きれいな葉っぱと出始めの穂が姿を見せていました。


次いでいつもの夏野菜の圃場へ。
確かめるのは落花生です。
雑草にまみれた根っこを引っ張ってみると、豆が土中から現れます。
大収穫とはいきませんが、乾燥させた後に味見できそうです。


此方のヤーコンは盛大に地上部を伸ばしていて、花が咲いています。
今年もヤーコン茶と芋の収穫ができそうです。
